どうも。こんにちは。
相変わらずラジオを聞きまくっています。
-
片耳のbluetoothイヤホン『YDCX』がおすすめ
どうも。こんにちは。 先日よりラジオに大ハマリしています。そのきっかけになった記事とおすすめのラジオ番組についてはおわり ...
上記のイヤホンを使っていたのですが、同じイヤホンだと機器名ももちろん同じで切り替える時に内部側で処理が上手く行ってない時がありまして、それが面倒で新しいイヤホンを買うことにしました。自分の使っているスマホはZenfone Zoomなんですが、ASUSに確認したところaptxに対応しているとのことでaptx対応かつ完全ワイヤレスなイヤホンを買いました。aptxは簡単に言うとBuletooth通信を強固にするようなものです。
erato apollo7
クラウドファウンディング発の商品です。完全ワイヤレスイヤホンで有名なのは自分の買ったerato apollo7やら他にはEARINがあります。
アキバのヨドバシのイヤホン売り場の店員さんにどれが一番おすすめか尋ねたところerato apollo7が回答として返ってきたのでこちらを購入しました。
スイッチは上部にあります。以前のイヤホンでは底の部分がスイッチになっていたので耳に入れた状態で押すと耳にめり込むのが不快でしたが、こちらだと耳に突っ込んだ状態でスイッチを押しても不快感がありません。
これが底面です。充電する際はこちらを接触させます。見ていただくと分かる通り円形になっているので充電する向きは関係ありません。これも嬉しいところ。
こちらが充電ケースです。これ本体にもバッテリーが内蔵されているので片方ずつ使うようにすれば右、左と切り替えることで片方は常に充電できるのでずっと使えるようになります。本体はmicro usbで充電します。充電ケーブルを刺したままでも引き出せるのでそこもストレスがありません。
充電ドックにセットする際はカチッと音がするまではめ込んで下さい。イヤホンの電源をONの状態でドックにセットすると自動で電源がOFFになります。充電するんだから電源OFFで良いよねという発想が良いです。イヤホン側がOFFになるので自然とケータイとのペアリングも解除されます。
Apollo 7-R、Apollo 7-Lといった感じで左と右でそれぞれ機器名が異なります。これでどっちを繋げばいいか判断できます。イヤホン本体にもRとLの記載があります。ちなみにイヤホン自体にRLと書かれていますが、どっちの耳でも使えます。なので右耳に入れてしんどくなったら左耳に入れ替えるみたいなことが出来ます。もちろん、両耳で一気に使うことも出来ます。
おわりに
確実に前のイヤホンよりもこちらのイヤホンの方が接続が強固です。といっても満員電車でスマホが潰されるような形になると途切れたりしますけど。
Bluetoothの完全ワイヤレスイヤホンを探している方がいればおすすめです。多少値段は張りますがその分の性能は保証出来ます。
ERATO
売り上げランキング : 29142
|
ラジオ面白いんで良かったら聞いてみて下さい。
-
おすすめのラジオ番組について29選(芸人、ビジネス、ドラマ、朗読)
どうも。こんにちは。 最近ラジオにドはまりしています。そんな訳でこちらにおすすめの番組を載せていきます。 芸人がやってい ...